2008年07月31日
昨日は、ヱビス<ザ・ホップ>
やっぱりヱビス<ザ・ホップ>はいいですね。
昨日もホップの爽やかな香りと苦味がたっぷり味わえました。
この時期はやはりビールが一番です。
カクテルやチュウハイのような糖分の入った飲み物では
ビールのような爽快感は得られません。
飲んでいる時はいいですが、
糖分があると後味が悪くなり、
さっぱり感が得られません。
それに、糖分入っていると量が飲めないのも致命的です。
そういえば、キリンから新しい製品が発表されました。
9月17日に発売する第3のビール「スムース」です。
アルコール度数4%というのは、
夏向けにはいいと思いますが、
9月17日発売というのは遅すぎる感があります。
ものたりないビールで終わるのか、
ビールらしくないビール風飲料として定着するのか、
注目して行きたいと思います。
昨日もホップの爽やかな香りと苦味がたっぷり味わえました。
この時期はやはりビールが一番です。
カクテルやチュウハイのような糖分の入った飲み物では
ビールのような爽快感は得られません。
飲んでいる時はいいですが、
糖分があると後味が悪くなり、
さっぱり感が得られません。
それに、糖分入っていると量が飲めないのも致命的です。
そういえば、キリンから新しい製品が発表されました。
9月17日に発売する第3のビール「スムース」です。
アルコール度数4%というのは、
夏向けにはいいと思いますが、
9月17日発売というのは遅すぎる感があります。
ものたりないビールで終わるのか、
ビールらしくないビール風飲料として定着するのか、
注目して行きたいと思います。
Posted by offsite沼津 at
07:24
│Comments(0)
2008年07月31日
7月31日のお目覚め
今朝は4時40分頃に目が覚めました。
昨日は昼間にちょっと贅沢をしてみました。
都心の居酒屋のランチで
いちばん高い海鮮丼を頼んでみました。
すると、ウニ、イクラ、ホタテ、マグロ、ホッキ貝、タコ、カニのほぐし身、
そしてズワイガニの足が2本も乗った豪華なものでした。
個人的にはウニとかカニはあまり好きではなく、
そのありがたみをあまり感じないので、
刺身定食にした方が良かったと思ってしまいました。
結局、1280円というランチとしては豪華な内容でしたが、
1000円券を持っていたので、
実質280円で食べる事ができました。
昨日は昼間にちょっと贅沢をしてみました。
都心の居酒屋のランチで
いちばん高い海鮮丼を頼んでみました。
すると、ウニ、イクラ、ホタテ、マグロ、ホッキ貝、タコ、カニのほぐし身、
そしてズワイガニの足が2本も乗った豪華なものでした。
個人的にはウニとかカニはあまり好きではなく、
そのありがたみをあまり感じないので、
刺身定食にした方が良かったと思ってしまいました。
結局、1280円というランチとしては豪華な内容でしたが、
1000円券を持っていたので、
実質280円で食べる事ができました。
Posted by offsite沼津 at
07:03
│Comments(0)
2008年07月30日
昨日は、サントリー ザ・プレミアム・モルツ<黒>
この時期は、本当にビールがおいしいですね。
寒い時期なら強い苦さを感じる黒ビールも
適度な苦さでスッキリ飲めてしまいました。
1本があっという間になくなってしまいました。
ところで、
各地の日本酒のイベントを調べてみましたが、
意外とたくさんあるんですね。
今年は、手頃なものには
どんどん参加していきたいと思っています。
寒い時期なら強い苦さを感じる黒ビールも
適度な苦さでスッキリ飲めてしまいました。
1本があっという間になくなってしまいました。
ところで、
各地の日本酒のイベントを調べてみましたが、
意外とたくさんあるんですね。
今年は、手頃なものには
どんどん参加していきたいと思っています。
Posted by offsite沼津 at
07:29
│Comments(0)
2008年07月30日
7月30日のお目覚め
今朝は4時40分頃に目が覚めました。
ところで、昨日はすごい雷雨でしたね。
私も帰りに近くのJRで帰るか、
5分ほどあるいて地下鉄で帰るか
迷いましたが、
地下鉄にして正解でした。
地下鉄の駅を降りるとき、
駅の電光掲示板を見ると、
JRは雷雨で止まっているとの表示がありました。
家でニュースを見てもまだ止まっているそうで、
かなりの混乱だったようです。
ところで、昨日はすごい雷雨でしたね。
私も帰りに近くのJRで帰るか、
5分ほどあるいて地下鉄で帰るか
迷いましたが、
地下鉄にして正解でした。
地下鉄の駅を降りるとき、
駅の電光掲示板を見ると、
JRは雷雨で止まっているとの表示がありました。
家でニュースを見てもまだ止まっているそうで、
かなりの混乱だったようです。
Posted by offsite沼津 at
07:24
│Comments(0)
2008年07月29日
昨日は飲むのを忘れました
昨日は家に帰ってから、
パソコンに向かい、
腰が疲れてきたので、
横になると、すっかり寝てしまい、
気がついたら11時を回っていました。
これから飲んでも良くないので、
きっぱりとあきらめ、
麦茶を飲んでまた寝ました。
懐にも、肝臓にもそれがちょうど良いかも知れませんね。
ところで、今週土曜日(8月1日)は、
『第11回 静岡県地酒まつり in Tokyo』
の申し込みの日ですね。
私はもちろん今年も行く予定です。
チケットがとれれば・・・
パソコンに向かい、
腰が疲れてきたので、
横になると、すっかり寝てしまい、
気がついたら11時を回っていました。
これから飲んでも良くないので、
きっぱりとあきらめ、
麦茶を飲んでまた寝ました。
懐にも、肝臓にもそれがちょうど良いかも知れませんね。
ところで、今週土曜日(8月1日)は、
『第11回 静岡県地酒まつり in Tokyo』
の申し込みの日ですね。
私はもちろん今年も行く予定です。
チケットがとれれば・・・
Posted by offsite沼津 at
07:51
│Comments(0)
2008年07月29日
7月29日のお目覚め
今朝は4時50分頃に目が覚めました。
足の方は全く大丈夫なのですが、
腰の方はまた ぶり返しています。
腰をかがめるのはもちろん、
家であぐらで座るのも厳しいので、
パソコンに向かうのもつらい状況です。
電車の中では思いっきり深く腰掛け、
腰がシートで圧迫されるようにして座っています。
そうすると意外と気持ちがいいものです。
若い男の中には、腰を目一杯出して、
シートの端に尻がやっとついている状態で
座っている人がいますが、
そんな座り方をしていると、
腰を痛めるよ
と言いたいくらいです。
足の方は全く大丈夫なのですが、
腰の方はまた ぶり返しています。
腰をかがめるのはもちろん、
家であぐらで座るのも厳しいので、
パソコンに向かうのもつらい状況です。
電車の中では思いっきり深く腰掛け、
腰がシートで圧迫されるようにして座っています。
そうすると意外と気持ちがいいものです。
若い男の中には、腰を目一杯出して、
シートの端に尻がやっとついている状態で
座っている人がいますが、
そんな座り方をしていると、
腰を痛めるよ
と言いたいくらいです。
Posted by offsite沼津 at
07:42
│Comments(0)
2008年07月28日
昨日はおやすみです
先週は3日も飲みに行ったので、
昨日は意図的に休肝日にしました。
火、木、土と、一日おきに、
全く別のメンバーで飲むというのは
珍しい事です。
普段から良く飲みに行っているのならともかく、
そうでもないので・・・
さすがに懐の方は一気に寂しくなりました。
先週は旅行にも行ったので、
一週間でかなり使い込んでしまいました。
昨日は意図的に休肝日にしました。
火、木、土と、一日おきに、
全く別のメンバーで飲むというのは
珍しい事です。
普段から良く飲みに行っているのならともかく、
そうでもないので・・・
さすがに懐の方は一気に寂しくなりました。
先週は旅行にも行ったので、
一週間でかなり使い込んでしまいました。
Posted by offsite沼津 at
07:44
│Comments(0)
2008年07月28日
7月28日のお目覚め
今朝も5時頃に目が覚めました。
昨日つった右足ですが、
いつもは何日はダメージが残り、
ちゃんと歩けない日が続くものですが、
今回は本当にウソのように治っています。
ところで、
昨日は所沢に崖の上のポニョを見に行き、
帰りにくらづくり本舗の最中を買って帰りました。
この最中、意外と好きなんです。
昨日つった右足ですが、
いつもは何日はダメージが残り、
ちゃんと歩けない日が続くものですが、
今回は本当にウソのように治っています。
ところで、
昨日は所沢に崖の上のポニョを見に行き、
帰りにくらづくり本舗の最中を買って帰りました。
この最中、意外と好きなんです。
Posted by offsite沼津 at
07:37
│Comments(0)
2008年07月27日
昨日は飲みに行きました
セミナーの後の恒例の飲み会
というのに私は初めて参加しました。
店は居酒屋北海道、
前にも書いたかもしれませんが、
ここのビールはサントリーと決まっています。
株主総会でそれを質問した人がいました。
社長の答えは明快そのもの、
佐治さんと友達だから・・・
意外とそういうところで決まってしまうものなんですね。
そのあと、別の店に行って、
帰りは終電がなくなりました。
最初予定していた2つの路線は間に合わず、
もう一つの路線は既に終わっていました。
更に別の路線が遅くまで動いていて、
結局、それに乗って、最寄駅から30分も歩いて帰りました。
家に着いた時は1時半を回っていました。
というのに私は初めて参加しました。
店は居酒屋北海道、
前にも書いたかもしれませんが、
ここのビールはサントリーと決まっています。
株主総会でそれを質問した人がいました。
社長の答えは明快そのもの、
佐治さんと友達だから・・・
意外とそういうところで決まってしまうものなんですね。
そのあと、別の店に行って、
帰りは終電がなくなりました。
最初予定していた2つの路線は間に合わず、
もう一つの路線は既に終わっていました。
更に別の路線が遅くまで動いていて、
結局、それに乗って、最寄駅から30分も歩いて帰りました。
家に着いた時は1時半を回っていました。
Posted by offsite沼津 at
08:18
│Comments(0)
2008年07月27日
7月27日のお目覚め
今朝は5時頃に目が覚めました。
そして、5時40分頃になると突然右足がつってしまいました。
起き上がって必死に耐える事約5分、
ようやく治ったので恐る恐る歩いてみると、
意外とダメージは残ってなく、
足をつったのがウソのようでした。
でも、足をつるなんて、何年振りでしょうか?
少なくとも5、6年はたっています。
そして、5時40分頃になると突然右足がつってしまいました。
起き上がって必死に耐える事約5分、
ようやく治ったので恐る恐る歩いてみると、
意外とダメージは残ってなく、
足をつったのがウソのようでした。
でも、足をつるなんて、何年振りでしょうか?
少なくとも5、6年はたっています。
Posted by offsite沼津 at
08:11
│Comments(0)
2008年07月26日
昨日は、ヱビス<ザ・ブラック>
これも久しぶりですね。
昨日は少し暑い夜だったので、黒ビールはどうかと思いましたが、
飲み始めると意外とすっきり飲め、
あっという間に1本空いてしまいました。
そういえば、
ヱビス至福の贅沢プレゼント
というのをやっているのですね。
Bコースの有田焼ビアタンブラーか
Cコースのヱビス超長期熟成[至福の贅沢]か
どちらもすごく気になります。
でも、シールを剥がさずに相当な量の缶を捨ててしまいました。
昨日は少し暑い夜だったので、黒ビールはどうかと思いましたが、
飲み始めると意外とすっきり飲め、
あっという間に1本空いてしまいました。
そういえば、
ヱビス至福の贅沢プレゼント
というのをやっているのですね。
Bコースの有田焼ビアタンブラーか
Cコースのヱビス超長期熟成[至福の贅沢]か
どちらもすごく気になります。
でも、シールを剥がさずに相当な量の缶を捨ててしまいました。
Posted by offsite沼津 at
08:02
│Comments(0)
2008年07月26日
7月26日のお目覚め
今朝は4時半頃に目が覚めました。
今のところ、
昼間はかなり暑いのですが、
夕方からは結構涼しくなるので、
ずいぶんと楽ですね。
熱帯夜といっても、27℃くらいならかなり過ごしやすいです。
去年は最低気温が30℃以上の日もありました。
そんな夜と朝はかなり寝苦しかったので、
大変な思いをしました。
今のところ、
昼間はかなり暑いのですが、
夕方からは結構涼しくなるので、
ずいぶんと楽ですね。
熱帯夜といっても、27℃くらいならかなり過ごしやすいです。
去年は最低気温が30℃以上の日もありました。
そんな夜と朝はかなり寝苦しかったので、
大変な思いをしました。
Posted by offsite沼津 at
07:53
│Comments(0)
2008年07月25日
昨日は飲みにいきました
もちろん生ビール主体で、
キリンの生と御殿場高原ビールの生を交互に飲みました。
御殿場高原ビールはそれだけ飲むと、
大手メーカーのビールと区別がつきませんでしたが、
飲み比べるとわずかに違いが分かりました。
途中、久しぶりに日本酒を頼んでみたところ、
味がちょっと変で、それ以降は頼みませんでした。
300mlの瓶入りですが、どうみても味が変化していました。
やや酸味が感じられ、少しきつい味になっていたのです。
飲んだのは店の名前と同じ、花の舞
夏はやっぱりビールですね。
キリンの生と御殿場高原ビールの生を交互に飲みました。
御殿場高原ビールはそれだけ飲むと、
大手メーカーのビールと区別がつきませんでしたが、
飲み比べるとわずかに違いが分かりました。
途中、久しぶりに日本酒を頼んでみたところ、
味がちょっと変で、それ以降は頼みませんでした。
300mlの瓶入りですが、どうみても味が変化していました。
やや酸味が感じられ、少しきつい味になっていたのです。
飲んだのは店の名前と同じ、花の舞
夏はやっぱりビールですね。
Posted by offsite沼津 at
08:37
│Comments(0)
2008年07月25日
7月25日のお目覚め
今朝は5時頃に目が覚めました。
昨日飲んだので、
目が覚めてからも
布団の中でゆっくりとしていました。
起きだしたのは6時を回っていました。
今日も腰の状態はイマイチです。
昨日飲んだので、
目が覚めてからも
布団の中でゆっくりとしていました。
起きだしたのは6時を回っていました。
今日も腰の状態はイマイチです。
Posted by offsite沼津 at
08:30
│Comments(0)
2008年07月24日
昨日は、キリンスパークリングホップ
どう考えてもビールではないこの製品、
今のような蒸し暑い夜に飲むにはいいですね。
ビールに似せたけど、まずいものを飲むよりいいです。
アルコール度数は5%で、
飲んだ後に暑くならないのがいいです。
のどが渇いた時には、
スッキリできますね。
今のような蒸し暑い夜に飲むにはいいですね。
ビールに似せたけど、まずいものを飲むよりいいです。
アルコール度数は5%で、
飲んだ後に暑くならないのがいいです。
のどが渇いた時には、
スッキリできますね。
Posted by offsite沼津 at
07:57
│Comments(0)
2008年07月24日
7月24日のお目覚め
今朝は4時50分頃には目が覚めていました。
もしかしたらもう少し早かったかもしれません。
今朝も曇った蒸し暑い朝を迎えています。
今日はなぜか腰が痛くて
スッキリしない状態です。
頭もぼんやり、目もぼやっとしています。
もしかしたらもう少し早かったかもしれません。
今朝も曇った蒸し暑い朝を迎えています。
今日はなぜか腰が痛くて
スッキリしない状態です。
頭もぼんやり、目もぼやっとしています。
Posted by offsite沼津 at
07:50
│Comments(0)
2008年07月23日
一昨日は実は、キリン 一番搾り
毎日飲んでいると思われると嫌なので、おやすみと書きましたが、
実は一番搾りを飲んでいたんです。
最初の一口は口に含んだ瞬間、麦の味が感じられますが、
飲み込んで以降はアルコールの強さで麦の味がかき消され、
やや苦いだけの平凡な味で終わりました。
本来は美味しいビールなのですが、
アルコール度数が高いとダメですね。
できれば4.5%、悪くても5%に下げてくれれば、
美味しさを感じる良いビールになると思います。
いくらスーパードライが人気とはいえ、
悪いところまで真似してもらいたくはありません。
実は一番搾りを飲んでいたんです。
最初の一口は口に含んだ瞬間、麦の味が感じられますが、
飲み込んで以降はアルコールの強さで麦の味がかき消され、
やや苦いだけの平凡な味で終わりました。
本来は美味しいビールなのですが、
アルコール度数が高いとダメですね。
できれば4.5%、悪くても5%に下げてくれれば、
美味しさを感じる良いビールになると思います。
いくらスーパードライが人気とはいえ、
悪いところまで真似してもらいたくはありません。
Posted by offsite沼津 at
07:43
│Comments(0)
2008年07月23日
7月23日のお目覚め
今朝は4時半頃に目が覚めました。
気温は割りと高いようですが、
窓からほど良い風が入ってきて
意外とすずしい朝を迎えました。
昼間は暑くても構いませんが、
朝晩は涼しいのがいいですね。
この先、ちょっと心配です。
気温は割りと高いようですが、
窓からほど良い風が入ってきて
意外とすずしい朝を迎えました。
昼間は暑くても構いませんが、
朝晩は涼しいのがいいですね。
この先、ちょっと心配です。
Posted by offsite沼津 at
07:36
│Comments(0)
2008年07月22日
昨日はおやすみでした
残念ながら昨日は飲みませんでした。
それは、昼間の最高気温が25℃くらいで、
涼しかったからでもあります。
ニュースを見ていると、
関東から西では暑さが続いているようで
ほんとうに大変ですね。
それは、昼間の最高気温が25℃くらいで、
涼しかったからでもあります。
ニュースを見ていると、
関東から西では暑さが続いているようで
ほんとうに大変ですね。
Posted by offsite沼津 at
23:25
│Comments(0)
2008年07月22日
7月22日のお目覚め
今朝は4時59分に目が覚めました。
外は雨、薄暗い朝です。
昨日、おとといと、昼間にも関わらず、
涼しくて過しやすいのですが、
冷房の中では寒いくらいでした。
外は雨、薄暗い朝です。
昨日、おとといと、昼間にも関わらず、
涼しくて過しやすいのですが、
冷房の中では寒いくらいでした。
Posted by offsite沼津 at
23:21
│Comments(0)