2012年02月21日

開運 蔵見学に行きました

去る2月5日(日)に毎年恒例となった開運の蔵見学に行ってきました。

いつもの酒屋さん主催の蔵見学会は、
今年で10回くらい参加したことになるでしょうか。

蔵では3班に分かれて、蔵見学と利き酒が行われます。

今年は利き酒が最初の班になり、
早速試してみましたが、
3日前の木曜日から風をひいてしまい、
鼻が全然きかない状態では全く分からず、
利き酒は惨敗でした。

利き酒のやり方は、A〜Dの4種類の酒と、1〜4の4種類の酒の
どれとどれが同じかを当てるもので、
普通の回答をする限り、4つ全部正解と2つまでの正解はありますが、
3つ正解というのはありえないものになっています。

そのため、このやり方はどうかなと思うことがあり、
できれば変えた方が良いかと思います。

また、同じものを2本づつ用意しなければならず、
準備する方も大変です。

いっそのこと、1本づつ用意して、それがリストの中に何になるかを当てる方が良いかと思います。

たとえば、1番目は本醸造で2番目が純米という具合に、あらかじめ決めておいたリストの中から、
それがどの酒になるかを当てるものです。


蔵見学については、メインは洗米の行程で、実際の作業が見られるのはここだけです。

それ以外は毎年同じなので目新しさはなくなりました。


蔵見学の後は、お楽しみの宴会と抽選会・利き酒の結果発表になります。

ここではちゃんとしたコースの料理と開運の酒が楽しめます。

開運の酒は毎年5〜6種類楽しめ、
早めになくなってしまうものもありますが、
何種類かは好きなだけ飲むことができます。

そのためか、いつも帰りはほとんど覚えておらず、
いつのまにかマイクロバスにのっていて、駅に着いているといった感じです。

バスに乗るまでの様子や駅までの風景などは、いつも全く記憶にない状態です。


その後は、新幹線の中で2次会となります。

乗る前に酒とつまみを買い込み、新幹線に乗り込みます。

そして気がつくと東京駅に到着、
といった感じです。

なお、場所が遠いため、交通費を加えると結構な出費になりますが、
それだけの価値があるイベントです。

また来年も参加させていただきたいと思っています。






Posted by offsite沼津 at 11:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開運 蔵見学に行きました
    コメント(0)