2011年05月19日
みどりの駅から守谷駅まで小貝川沿いを歩く 沈下橋めぐり
先週の日曜日に小貝川沿いを歩いてみました。
つくばエキスプレスのみどりの駅から守谷駅までの小貝川沿いを
3つの沈下橋を巡ってあるきました。
電車だとわずか2駅で所要時間8分ですが、
距離約20キロを4時間あまりかけてゆっくり歩きました。
3つの沈下橋のうち、最下流の小目沼橋は完全な木造の流れ橋で、
その迫力とムードは最高でした。
ある程度の長さがあり、水面から近い高さの流れ橋はここが一番でしょう。
一度行くだけの価値があります。
【コース】
(その1)コースの概要 みどりの駅〜守谷駅
(その2)桜の名所と根通用水路の4つの橋(1)
みどりの駅→福岡大堰→根通用水路の第1の橋→根通用水路の第2の橋→
(その3)桜の名所と根通用水路の4つの橋(2)
→福岡橋→根通用水路の第3の橋→根通用水路の第4の橋→
(その4)常総橋 やや高い位置に架かる沈下橋
→水門→▼常総橋→大和橋→
(その5)川又橋 典型的な沈下橋
→▼川又橋→伊奈橋→谷原大橋→小貝川橋(常磐自動車道)→
(その6)小目沼橋 小貝川に唯一残る本格的な流れ橋
→▼小目沼橋→もりやみらい橋・小貝川橋梁→守谷駅
【この区間に架かる橋の概要】
・福岡大堰
・根通用水路第1の橋 (名称不明、福岡大堰とつながる橋)
・根通用水路第2の橋 (なかよし橋、福岡堰さくら公園にある橋)
・福岡橋 国道345号線の橋
・根通用水路第3の橋 (北山橋)
・根通用水路第4の橋 (名称不明、藤棚のある橋)
▼常総橋 鉄筋コンクリート製の沈下橋 沈下橋にしては高い位置にある橋
・大和橋 路線バスも通る立派な橋
・水和橋跡 残念ながら廃橋になってしまい、今は残っていません
▼川又橋 鉄筋コンクリート製の沈下橋 いかにも沈下橋らしい典型的な橋
・伊奈橋 立派な橋の割には幅が狭くて交通量が少ない、のんびりとした橋
・水管橋 きれいな水色の水管橋
・谷原大橋 独特のデザインが特徴の交通量の多い橋
・小貝川橋 常磐自動車道の橋
▼小目沼橋 貴重な存在となった木造の沈下橋(流れ橋)
・もりやみらい橋 つくばエクスプレスに並行する都市軸道路の橋
・小貝川橋梁 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス鉄道橋
詳しくはこちらに書かれています。
小貝川の沈下橋を訪ねる(その1) コースの概要 みどりの駅〜守谷駅
つくばエキスプレスのみどりの駅から守谷駅までの小貝川沿いを
3つの沈下橋を巡ってあるきました。
電車だとわずか2駅で所要時間8分ですが、
距離約20キロを4時間あまりかけてゆっくり歩きました。
3つの沈下橋のうち、最下流の小目沼橋は完全な木造の流れ橋で、
その迫力とムードは最高でした。
ある程度の長さがあり、水面から近い高さの流れ橋はここが一番でしょう。
一度行くだけの価値があります。
【コース】
(その1)コースの概要 みどりの駅〜守谷駅
(その2)桜の名所と根通用水路の4つの橋(1)
みどりの駅→福岡大堰→根通用水路の第1の橋→根通用水路の第2の橋→
(その3)桜の名所と根通用水路の4つの橋(2)
→福岡橋→根通用水路の第3の橋→根通用水路の第4の橋→
(その4)常総橋 やや高い位置に架かる沈下橋
→水門→▼常総橋→大和橋→
(その5)川又橋 典型的な沈下橋
→▼川又橋→伊奈橋→谷原大橋→小貝川橋(常磐自動車道)→
(その6)小目沼橋 小貝川に唯一残る本格的な流れ橋
→▼小目沼橋→もりやみらい橋・小貝川橋梁→守谷駅
【この区間に架かる橋の概要】
・福岡大堰
・根通用水路第1の橋 (名称不明、福岡大堰とつながる橋)
・根通用水路第2の橋 (なかよし橋、福岡堰さくら公園にある橋)
・福岡橋 国道345号線の橋
・根通用水路第3の橋 (北山橋)
・根通用水路第4の橋 (名称不明、藤棚のある橋)
▼常総橋 鉄筋コンクリート製の沈下橋 沈下橋にしては高い位置にある橋
・大和橋 路線バスも通る立派な橋
・水和橋跡 残念ながら廃橋になってしまい、今は残っていません
▼川又橋 鉄筋コンクリート製の沈下橋 いかにも沈下橋らしい典型的な橋
・伊奈橋 立派な橋の割には幅が狭くて交通量が少ない、のんびりとした橋
・水管橋 きれいな水色の水管橋
・谷原大橋 独特のデザインが特徴の交通量の多い橋
・小貝川橋 常磐自動車道の橋
▼小目沼橋 貴重な存在となった木造の沈下橋(流れ橋)
・もりやみらい橋 つくばエクスプレスに並行する都市軸道路の橋
・小貝川橋梁 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス鉄道橋
詳しくはこちらに書かれています。
小貝川の沈下橋を訪ねる(その1) コースの概要 みどりの駅〜守谷駅
Posted by offsite沼津 at 06:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。