2017年03月14日
新潟酒の陣に行きました
ここ数年、混雑のために行くのをやめていた新潟酒の陣に行ってきました。
往復とも青春18きっぷを使用しましたが、
往きはJRで日光まで行き、日光からは東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道を経由して
その先は磐越西線で行きました。
そのため、JRだけで行く場合と比べて、3000円以上も余計にかかってしまいましたが、
日光から乗車した会津マウントエクスプレスと沿線の風景が良かったので、
それだけのことはあったと満足しています。
何より、特急ではないのに車内販売があって、
車窓に酒瓶を並べた状態で一杯やりながら楽しく過ごせたのが最高でした。
メインイベントの新潟酒の陣は、土曜日の朝から昼過ぎまで会場にいました。
朝は8時40分頃に並び始めましたが、雪がちらちら舞い落ちる寒い屋外で1時間も待ち続けて、
やっと暖かい館内に入ることができました。
会場に入れたのは更に30分後でした。
9時過ぎに会場に入ると、早速新潟の酒を堪能しました。
新潟県外では味わえない銘柄と種類を中心に試飲を始めると、
今までも感じていましたが、既に淡麗辛口ではないと感じました。
レファレンスで持参した正雪の純米で味を比較したところ、
正雪の純米がなかなか健闘していて、
静岡酒のレベルの高さを再認識させられました。
昼頃には会場内はものすごい人で、
予定より早めに会場を出ることにしました。
そのため、来年はわざわざ新潟まで行かずに、
埼玉か千葉の日本酒のイベントに行こうと思っています。
あと、新潟の酒で少し前から気になっていた「山城屋」については
探しても見つからなかったので総合案内に行きましたが、
そこでも分からずじまいでした。
帰宅後に調べてみると、
試飲した酒蔵の県外向けの銘柄だったことが分かりました。
往復とも青春18きっぷを使用しましたが、
往きはJRで日光まで行き、日光からは東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道を経由して
その先は磐越西線で行きました。
そのため、JRだけで行く場合と比べて、3000円以上も余計にかかってしまいましたが、
日光から乗車した会津マウントエクスプレスと沿線の風景が良かったので、
それだけのことはあったと満足しています。
何より、特急ではないのに車内販売があって、
車窓に酒瓶を並べた状態で一杯やりながら楽しく過ごせたのが最高でした。
メインイベントの新潟酒の陣は、土曜日の朝から昼過ぎまで会場にいました。
朝は8時40分頃に並び始めましたが、雪がちらちら舞い落ちる寒い屋外で1時間も待ち続けて、
やっと暖かい館内に入ることができました。
会場に入れたのは更に30分後でした。
9時過ぎに会場に入ると、早速新潟の酒を堪能しました。
新潟県外では味わえない銘柄と種類を中心に試飲を始めると、
今までも感じていましたが、既に淡麗辛口ではないと感じました。
レファレンスで持参した正雪の純米で味を比較したところ、
正雪の純米がなかなか健闘していて、
静岡酒のレベルの高さを再認識させられました。
昼頃には会場内はものすごい人で、
予定より早めに会場を出ることにしました。
そのため、来年はわざわざ新潟まで行かずに、
埼玉か千葉の日本酒のイベントに行こうと思っています。
あと、新潟の酒で少し前から気になっていた「山城屋」については
探しても見つからなかったので総合案内に行きましたが、
そこでも分からずじまいでした。
帰宅後に調べてみると、
試飲した酒蔵の県外向けの銘柄だったことが分かりました。
Posted by offsite沼津 at 00:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。